Their Finest Hour -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

歴史、ミリタリー、ウォーゲーム/歴史ゲーム/ボードゲーム

「Blitzkrieg Legend」(MMP)を対戦する

MMP社のOCS(Operation Combat Series)のひとつである「Blitzkrieg Legend」を対戦しました。
同ゲームは、1940年のドイツによる西方遠征、オランダ、ベルギー、イギリス、フランスとドイツによる戦闘を扱った大作です。

f:id:yuishika:20210505005658j:plain

 

OCSについてはここでも書いていたように「KOREA」はプレイしたことがあるものの、まだルールを十分に理解しているとも言えない状態だったのですが、4人ゲームに参加させていただきました。

担当したのはドイツ軍北側の部隊。ベルギー攻略を主とする領域です。ベルギーのすぐ南側はアルデンヌの森になるため、ベルギー方面担当といったところでしょうか。

プレイしたシナリオはシナリオ7.1「Fall Gelb Campaign:No Holland」(Case Yellow:黄作戦:オランダ無しバージョン)。名前の通りオランダ戦を抜きにした黄作戦の開始から扱ったものです。

f:id:yuishika:20210508015351j:plain

おおよそ担当したエリアを北側から写したものです。左手の砂色のユニットがドイツ軍、手前に2個だけある赤橙色がこのシナリオに唯一登場するオランダ軍、鮮やかな黄緑色がベルギー軍、ベルギー軍のすぐ右側にある黄土色のユニット(てかってわかりにくいですが)がイギリス軍、紫がフランス軍です。
ユニット数だけではベルギー軍も、侵攻側のドイツ軍に劣らないくらいのユニットがあります。
写真ではわかりづらいですが、地形として河川や運河が南北に走っています(だいたいベルギー軍は運河や河川に沿って配置されています)。河川や運河超えの攻撃は攻撃力が半減されますので、侵攻にあたってはこれらの地形をどうこなしていくのかという点は重要です。

f:id:yuishika:20210508021357j:plain

こちらの写真のほうが地形や距離感がわかりやすいかも。
ドイツ軍はこの後、まっすぐ写真右手のほうに走って行かなければなりません。その前には河川があり、運河があり、何よりも敵軍スタックがありますね。
またユニットではなくマップ上に直接表記されているのですが、要塞ヘックスがかなりあります。エバンエマール要塞です。

Wikipediaより
ドイツ軍の行く手を塞いだアルベルト運河。ウィキペディアには書かれていないが、軍事史の本によると、1930年より建設された本運河は、経済的目的の他、国防目的もあったと書かれている。
そういえばスコードリーダー/ASLのマップにも運河が大きく描かれたものがありましたね。

f:id:yuishika:20210508220421j:plain

黄作戦時、アルベルト運河に掛かる橋梁のたもとで活動するドイツ軍。

Kasematte Maastricht 2.jpg

Wikipediaより今も残るエバンエマール要塞のトーチカ跡

 

第1ターンのドイツ軍には特殊部隊ユニットが2個与えられます。橋梁の奪取、要塞攻撃などに使えるようです。ダイスを振って成功値がでれば、それぞれの地形効果を取り消したりできるようです。

f:id:yuishika:20210508030240j:plain

第2ターン終了時の状況。
ドイツ軍は特殊部隊も活用しつつ、突破移動等によりベルギー軍前面の運河まで渡り橋頭堡を築きますがが、その裏にベルギー軍他の反撃に遭い、先頭の2個装甲師団がDG(混乱)状態に陥ってしまいました。安易に突出したところを、手練の連合軍に手痛く叩かれたといったところでしょうか。
助攻として攻撃していたエバンエマール要塞のほうはダイスの目が良く、想定以上に潰せています。

f:id:yuishika:20210508032006j:plain

第2ターン終了時のアルデンヌの森以南の状況。一番奥に見えるフランス軍ユニットの横一列あたりが「マジノ線」あたり。手前のベルギー軍ユニットの並びとマジノ線との間がいわゆるアルデンヌの森。
ドイツ軍のユニットが壁のように並んでいるのは、アルデンヌの森に侵攻するドイツ軍部隊の側面防衛のため、歩兵師団を分割したユニットが多数登場しているため。
1人のオペレーションではとても回しきれないと、途中から当方がアルデンヌ地方の北側(ロンメル率いる第7装甲師団など)も扱うようになりました。

 

いやぁ、ベルギー軍は強いし(弱くはないし)、アルデンヌの森も深いです。
戦史などを読んでもベルギーあたりはあっさり突破したイメージしかなかったため、どんなもんだ?と思っていましたが、普通に強いです。
きちんと渡河作戦を行い、要塞攻略を行い、と順を追って攻めないと落ちるものも落ちないです。うかうかしていると後方から、イギリスの大陸派遣軍やフランス軍が顔を出してきて逆撃されそうですね。パリはもとよりダンケルクどころかブリュッセルですら遠いです。

 

またOCSですから後方から補給物資(SP)を前線に運んでいく必要があります。司令部(補給線の中継点になる)をどこに置いて、どこに補給物資を展開するのかをきちんと考えておかないと、補給線つながっていないじゃん、というポイントが続出してきます。
いやぁ、1人の管理能力を超えるオペレーションを要求されるかも・・と、大作ゲームの真髄にも多少触れた気がしています。

次回挑戦するときには真面目に作戦面を考慮して取り組みたいものです。
(その前にOCSのルールをきちんと習得しろ、ってことですが)

 

なお、4人で配置を開始してシナリオを開始できるようになるまでに2時間。その後、第1ターンのドイツ軍の攻撃、第2ターンのドイツ軍、連合軍プレイヤーターンまであわせて1.5ターンの実施に6時間程度要しました。

(了)

 

西部戦線 (歴史群像アーカイブVol.17)

西部戦線 (歴史群像アーカイブVol.17)

  • 発売日: 2010/12/03
  • メディア: ムック