Their Finest Hour -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

歴史、ミリタリー、ウォーゲーム/歴史ゲーム/ボードゲーム

陸戦

「ヴィルツブルク Wurzburg」(SPI / IED)を対戦する

コマンドマガジン177号「ヴィルツブルク Wurzburg」を対戦しました。 1970年代・80年代に真剣に危惧されていたソ連軍による西ヨーロッパ侵攻において、西ドイツの都市ヴュルツブルク近郊でアメリカ軍・ソ連軍が衝突したら・・という仮想戦を扱った作戦級ゲー…

「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)を対戦する【3】シナリオ3「CHANDRAGUPTAⅡ」【1/2】

仮想戦記・架空戦を扱った伝説的な作品「レッドサンブラッククロス」の対戦です。今回はシナリオ3を対戦しました。ドイツ軍最後の攻勢作戦「カイテル作戦」を扱ったシナリオです。インド亜大陸の南半分に押し込められた日本軍に対して、ドイツ軍がさらなる攻…

「FAB:THE BULGE」(GMT GAMES)を対戦する

FABシリーズは部隊を表す積み木ユニットと、支援部隊や特別アクションを表しランダムドローされるチットの組み合わせで有名戦場をゲーム化したシリーズです。今回、同シリーズ1作目にしてシリーズ最高傑作と言われる「FAB : THE BULGE」を対戦しました。

「HOOD STRIKES NORTH」【GCACW】(MMP)を対戦する

南北戦争はウォーゲームの本場アメリカでは大人気のテーマですが、アバロンヒル隆盛の時代から続く2大シリーズのひとつ「GCACW」シリーズから本作を対戦しました。

「NAPOLEON」 (Columbia Games)を対戦する

ワーテルローの戦いをテーマにしたナポレオニックゲームは数多く、傑作と呼ばれる作品も少なくありません。本作は「積み木のナポレオン」と呼ばれる作品で、シンプルでプリミティブなゲームコンポーネントとゲームシステムが有名な傑作です。

「COMMANDS & COLORS:SAMURAI BATTLES」(GMT Games)を対戦する

GMTが19世紀以前の様々な時代・テーマでゲーム化しているCOMMANDS & COLORSの戦国時代版です。キリキリと作戦や戦術を追求する作品ではありませんが、こういうゲームがあってもよいかなと考えます

「関ヶ原」(エポック/サンセットゲームズ)を対戦する【2/2】

往年の傑作、「死ぬまでに一度はプレイしておきたいゲーム」に迷わず推薦したい一作「関ヶ原」(エポック/サンセットゲームズ)を、四半世紀以上ぶりに対戦しました。 第4ターン(1600年8月28日~31日) 東軍の退却・再編と西軍の出撃 真田勢出陣 第5ターン…

「関ヶ原」(エポック/サンセットゲームズ)を対戦する【1/2】

伝説的なデザインチーム「レックカンパニー」による初期のエポック社のゲーム群はいずれも傑作揃いなのですが、中でもオーパーツ的な完成度ではないかと思う「関ヶ原」を久しぶりに対戦しました。思い出補正などではなく面白かったです。

「DECISION IN ITALY」(ボンサイゲームズ)を対戦する

ミニボックスサイズのコンパクトなゲームですが、1943年以降の北アフリカ・イタリア戦線を見事にゲーム化した傑作ゲームです。三軍の連携、戦略の振り幅、ゲーム的な面白み、プレイアビリティ、さらにはコスパまで、文句のつけようがありません。

「1868 戊辰戦争」を対戦する【2回戦】【2024/09/19 追記】

戊辰戦争を題材にした同人作戦ながら2024年国内で発売されたウォーゲームの中でも屈指のできという世評の「1868 戊辰戦争」の2回目です。 今回は新政府軍を担当しました。 両勢力が出すイベントカードによって重要イベントの発生がコントロールされますが、…

「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)を対戦する【2】シナリオ1. RAISE THE CURTAIN【2024/11/3 少し変更】

仮想戦記・架空戦を扱った伝説的な作品「レッドサンブラッククロス」の対戦です。今回はシナリオ1を対戦しました。ドイツ軍と日本軍がアフガニスタンで衝突するという前哨戦(ノモンハン事変のような)を扱ったものです。

「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)を対戦する【1】ゲームの紹介 ”補給原理主義”的システム

仮想戦記・架空戦を扱った伝説的な作品「レッドサンブラッククロス」の対戦が企画されました。まず作品、ゲームシステムの紹介を行います

「STALINGRAD ROADS」(NUTS!)を対戦する【2/2】

「STALINGRAD ROADS: Battle on the Edge of Abyss」を対戦しました。1942年11月のソ連軍による反攻作戦からはじまる東部戦線を扱った作品です。プレイアビリティとヒストリカル性も両立された良作になっています。

「STALINGRAD ROADS」(NUTS!)を対戦する【1/2】

「STALINGRAD ROADS: Battle on the Edge of Abyss」(NUTS!)を対戦しました。先日プレイした、「LIBERTY ROADS」、また東部戦線をテーマにした「VICTORY ROADS」と同じデザイナー(Nicolas Rident)の作品で、システムも前2作に準じたものになっているよ…

「1868 戊辰戦争」を対戦する【3/3】対戦記・感想戦

戊辰戦争を題材とした戦役級ゲーム「1868 戊辰戦争」を対戦しました。 2024年春のゲームマーケットで初披露され、その後ネット販売されますが即座に売り切れるほどの注目を集めた作品です。

「1868 戊辰戦争」を対戦する【2/3】対戦記

戊辰戦争を題材とした戦役級ゲーム「1868 戊辰戦争」を対戦しました。 2024年春のゲームマーケットで初披露され、その後ネット販売されますが即座に売り切れるほどの注目を集めた作品です。 題材に対するデザイナーのこだわりと一貫したスタンスが好ましい、…

「LIBERTY ROADS」(HEXASIM)を対戦する【3/3】

1944年、第二次世界大戦におけるノルマンディー上陸作戦以降の西部戦線を扱った表題作品を対戦しました。今回はAARの後半。アメリカ軍がドイツ軍戦線を突破し、戦場が広がります。

「LIBERTY ROADS」(HEXASIM)を対戦する【2/3】

1944年、第二次世界大戦におけるノルマンディー上陸作戦以降の西部戦線を扱った表題作品を対戦しました。今回はプレイ内容を紹介します。

「LIBERTY ROADS」(HEXASIM)を対戦する【1/3】

1944年、第二次世界大戦におけるノルマンディー上陸作戦以降の西部戦線を扱った表題作品を対戦しました。出版のHEXASIMはフランスの会社。自国の解放をどのように描いているのか興味深いところです。

「1868 戊辰戦争」を対戦する【1/3】ゲームの紹介

戊辰戦争を題材とした戦役級ゲーム「1868 戊辰戦争」を対戦しました。 2024年春のゲームマーケットで初披露され、その後ネット販売されますが即座に売り切れるほどの注目を集めた作品です。 題材に対するデザイナーのこだわりと一貫したスタンスが好ましい、…

「Ukraine'43」(GMT Games)を対戦する【2/2】

「死ぬまでにプレイしておきたい / プレイしておけ」という作品リストがあるそうで、その一作「Ukraine'43」を対戦しました。 ゲームの冒頭、ソ連軍の攻撃にドイツ軍の前線は大穴が空いてしまいます。

「ROMMEL’S WAR」(WORTHINGTON)を対戦する

1942年の北アフリカを巡る枢軸軍とイギリス軍による戦いを扱った作品です。 とてもシンプルなコンポーネントのゲームですが、大胆に抽象化されたゲームシステムと、質感の高いコンポーネントが印象的な作品に仕上がっていました。

「REBEL FURY」(GMT Games)を対戦する【2回戦】チカマウガ(Chickamauga)の戦い

南北戦争を扱った作戦級ゲーム。シナリオが6本も収録されており、今回2本目のシナリオを取り扱います。 移動システム・戦闘システムが独特なので期待していてのプレイでしたが・・

「OPERATION TYPHOON」(SPI/IED(国際通信社))を対戦する【3/3】対戦2日目

IED(国際通信社)より再販されたビッグゲーム「OPERATION TYPHOON」を2日間・4人で対戦しました。実際の距離が450キロにも及ぶ長大な戦線が会議机6枚を専有するほどの巨大マップ上で再現されます。

「Ukraine'43」(GMT Games)を対戦する【1/2】

「死ぬまでにプレイしておきたい / プレイしておけ」という作品リストがあるそうで、その一作「Ukraine'43」を対戦しました。

「REBEL FURY」(GMT Games)を対戦する(2/2)

「REBEL FURY」は、南北戦争の複数の会戦を扱った作戦級ゲームです。ユニークなシステムのため、最初のとっつきにくさは否めませんが、プレイアビリティも高く、取り組みがいがある作品です。

「OPERATION TYPHOON」(SPI/IED(国際通信社))を対戦する【2/3】背景・1日目

IED(国際通信社)より再販されたビッグゲーム「OPERATION TYPHOON」を2日間・4人で対戦しました。実際の距離が450キロにも及ぶ長大な戦線が会議机6枚を専有するほどの巨大マップ上で再現されます。

「REBEL FURY」(GMT Games)を対戦する(1/2)

南北戦争での複数の戦闘を扱った作戦級ゲーム「REBEL FURY」を対戦しました。ゲームはチカマウガ、チャタヌーガ、ウィルダネス、スポットシルバニア、チャンセラーズビル、フレデリックスバーグという6種類のシナリオ(あわせて複数のマップ)が含まれてい…

「OPERATION TYPHOON」(SPI/IED(国際通信社))を対戦する【1/3】新版の紹介+システムの紹介

1941年11月、モスクワを目指したドイツ軍と必死の防衛戦を繰り広げたソ連軍との戦いを扱った伝説的なビッグゲーム「OPERATION TYPHOON」を対戦しました。

「Triomphe a Marengo」(マレンゴの勝利)(Histogames)を対戦する

細長い積木駒と、戦場地図を模したデザインのマップという印象的なコンポーネントの「Triomphe a Marengo」を対戦しました。独特のゲームシステムのクセをつかむのには苦労しましたが、面白いゲームです。