2019-01-01から1年間の記事一覧
2019年12月、ソフィア会にお邪魔してWAR ROOMをプレイ。10月、11月の千葉会に続き3回目のプレイとなりました。オーナーのDさんが日本、前回もご一緒いただいたYさんがアメリカ、当方はイギリス連邦を担当。ドイツ、イタリア、ソ連の3国は今回WAR ROOM初プレ…
先月(2019年10月)に引き続き、千葉会にてWAR ROOMを対戦しました。先月は4人プレイでしたが、今回はフルメンバーにあたる6人プレイです。プレイヤーがメインで担当する国はアメリカ、イギリス、ソ連、ドイツ、イタリア、日本の6カ国になります。中国はアメ…
北半球を中心に世界を俯瞰した円形の巨大なマップが特異な「WAR ROOM」をプレイしました。第二次世界大戦を題材に最大6人(独・伊・日・米・英・ソ)(中国は米国プレイヤーが担当)でプレイする作品ですが、今回は4人プレイとなり(独伊、英米、ソ中、日)…
北半球を中心に世界を俯瞰した円形の巨大なマップが特異な「WAR ROOM」をプレイしました。第二次世界大戦を題材に最大6人(独・伊・日・米・英・ソ)(中国は米国プレイヤーが担当)でプレイする作品ですが、今回は4人プレイとなり(独伊、英米、ソ中、日)…
8月に参加した京成会。趣向を変えて太平洋戦線から西部戦線に舞台を移し、2戦目はASL SK#2、アドバンスドスコードリーダー スターターキットの2番目のモジュールからシナリオ「88s AT ZON」です(「ゾン村の88ミリ砲」といったところでしょうか)を対戦しまし…
先ごろ発売され、千葉会でも多数プレイされているエポック/国際通信社「独ソ電撃戦」をプレイしました。当方はゲームを買ってルールを読んだままで、ユニット未切り離し状態だったのですが、今回はDさんにインスト込でお相手していただきました。 ■ ルールは…
■ ”38度線”と”軍事境界線”は異なるという事実 記事を書くのに現在の韓国のマップとゲーム内のマップを照らし合わせていると、南北朝鮮の国境線がよく言われている38度線とは異なる状態にあることに気づきました。朝鮮戦争がはじまった際の国境線は北緯38度の…
■ 独特のZOCルールは注意が必要 このゲームの厄介なルールのひとつは独特なZOCルールでしょう。北朝鮮軍戦車連隊が関わる場合のZOCの扱い(北朝鮮軍戦車連隊ユニットは韓国軍ユニットのZOCをすり抜けられる!)と、もう1点注意しておかないといけないのが、全…
千葉会で対戦しました。ダイスの目により、北朝鮮軍をIさん、国連軍を当方が担当しました。 初期配置と韓国軍による「初動」後の状況 ■ 初期配置+「初動」後 初期配置後に韓国軍が実施する「初動」移動が終わった時点の状況です。この「初動」移動で当方に…
■ 前段の話 ■ ゲームの特徴 KOREAN WAR、朝鮮戦争です。旧作はゲームデザイン会社として数々の傑作ゲームを生み出していたレックカンパニーにより開発され、エポック社から発売されていました。ここに有名な事件が起きます。一部の団体からクレームがあり、…
ガールズアンドパンツァーをテーマにしたシミュレーションボードゲーム「ぱんつぁー・ふぉー!」(以降、1作目)に続く2作目の「ぱんつぁー・ふぉー2」(以降、本作)も見てみようと思う。 ぱんつぁー・ふぉー2 (戦車道ボードゲーム) 作者: 堀場亙,国際通信社コ…
両軍とも最大戦力が登場する、黒森峰戦を選ぶ。 黒森峰戦は第1ステージと第2ステージの2段階に分かれており、第1ステージの終了条件が満たされたところで、第2ステージへと移行する。第1ステージは開けた平野での戦闘、第2ステージは人が住んでいない廃墟と…
7月のゲーム会では、ルールの適用漏れや取り違えが少なくなかったASL SK(アドバンストスコードリーダー スターターキット)ですが今回(8月)、京成会にお邪魔させていただき、前回と同じにしさんと再戦させていただきました。前回とは攻守変わって、当方が日…
システムが飲み込めたところで実際にソロプレイ。TVシリーズ冒頭の聖グロリアーナ女学院との練習試合の後半戦の大洗市街を扱ったシナリオ。TVシリーズでは1話冒頭の荒地での戦いの後、両チームの戦車が大洗市街になだれ込み、市街地でボコボコと戦車戦をはじ…
ガルパンにドハマリして聖地巡礼で大洗に行きたがっている甥は、自然な流れで戦車に興味を持ち、目下ハマっている模様。このゲームについても食いついてきたため、彼にインストする前に、購入後ユニット切りで止まっていた「ぱんつぁー・ふぉー!」を試して…
ASL SK#4 三戦目はシナリオS65「TAKE IT BACK」です。 1942年9月13日、場所は運命のガダルカナル島。12日夜間よりはじまった川口支隊による第1次総攻撃、通称「エディソン丘の戦い」の一場面を描いたシナリオと言えましょう。 前日12日に日本軍に占領された…
お世話になっている千葉会で3つのシナリオをプレイしました。インストはじめお相手いただきましたみなさまありがとうございました。 シナリオ69「Stovepipe Funeral」 ■ 前段情報 1944年6月15日、サイパン島が舞台。 同日上陸したばかりのアメリカ海兵隊第2…
シナリオS67 「BESIEGED」 アドバンスドスコードリーダー スターターキット#4の2戦目。相手を変えて、同じくSK#4の「シナリオS67 BESIEGED」です。 1944年3月北ビルマが舞台。 日本軍に包囲された(?)*1アメリカ軍部隊が、日本軍の警戒線を破り友軍部隊と連…
■ 久々に登場した日本軍モジュール 本作の目玉は日本軍とアメリカ海兵隊が登場すること。 日本軍ユニットとアメリカ海兵隊ユニットはASL*1のコアモジュール*2のひとつである「Rising Sun」*3にて扱われているのですが、長らく在庫切れ状態で入手は著しく困難…
射撃解決の際に振るダイスの数について、BoardGameGeek(https://boardgamegeek.com/)にアップロードされている有志が作ったプレイエイドを見ると、 ”Roll number of d10s equal to unit’s current strength.” とあったので、ステップ数(strength)の数のダイ…
このゲーム難易度は5段階評価で「1」と一番簡単なランクになっている。 確かに説明書はページも薄い。薄い分、見通しが良いのは評価できるが、説明不足が少あり、それぞれ要所に記載されたプレイ例を見てはじめて理解できた点が少なくなかった。 作戦級だと…
先頃発売され、その筋では話題の、ASL SK #4 PTOです。 略してしまうと(その筋以外の人には)何が何だかわかりませんね。 アドバンスド スコードリーダー スターターキット シリーズ4作、PTOは、Pacific Theater of Operationで、太平洋戦線の意です。 まずボ…
GMT社DOWNTOWNの対戦が決まったため、ルールを読み始めました。 しょっぱなから専門用語多数。その後も全編に渡って現代軍用機や航空作戦に関わる用語として、アルファベット3文字の似たような略称が頻発していて、この単語はさっき出ていたけどなんだったっ…
2019年5月のゲムマで入手したもののその後、手付かずだった「COMBAT INFANTRY」にようやくトライできた。 舞台は1944年ノルマンディ上陸作戦後の西部戦線。1ユニットは分隊単位、1ヘクスは100mなので、ASLの40mより大きく、パンツァーブリッツの250mよりも…