Their Finest Hour -歴史・ミリタリー・ウォーゲーム/歴史ゲーム -

歴史、ミリタリー、ウォーゲーム/歴史ゲーム/ボードゲーム

2023-01-01から1年間の記事一覧

「AUSTRALIAN RAILS」(MAYFAIR GAMES)を対戦する

「EMPIRE BUILDER」シリーズの一作、オーストラリア大陸を舞台にした「AUSTRALIAN RAILS」を対戦しました。ラミネート加工されたマップ上に、敷設した路線を書き込んでいくユニークなゲームです。

「BATTLE IN THE EAST 2」(DECISION GAMES)を対戦する

第二次世界大戦における東部戦線の戦いを共通ルールで扱う「BATTLE IN THE EAST 2」を対戦しました。取り上げたのは、モスクワ攻防戦におけるグデーリアン率いるドイツ第2装甲軍による最後の攻勢を扱ったシナリオです。

2023年はこんなゲームをした(ボードゲーム/ウォーゲーム)

2023年にプレイしたゲームの中から、印象に残った作品を挙げていく年末恒例の記事です。

「EUROPE UNIVERSALIS」(AEGIR GAMES)を対戦する【2回戦】

大航海時代からフランス革命までの欧州史を扱ったマルチプレイヤーゲーム「EUROPA UNIVERSALIS」をプレイしました。

「WunderWaffen」(Aleph Game Studio)を対戦する

第二次世界大戦の末期戦を扱っていますが、ウォーゲームというより、ボードゲームの要素が高い作品です。2人から4人プレイで、4人プレイの場合は、イギリス・アメリカ・ソビエト・ドイツのいずれかを担当します。

「We Are Coming, Nineveh」(Nuts! Publishing)を対戦する

2016年から17年にかけてイラク北部の都市モスルについて、過激派組織ISILから奪還するべくイラク治安部隊は攻撃を開始します。戦闘は半年に及び、兵士だけではなく市民も含め多大な損失を生みました。本作はこのモスル奪還作戦を扱った作品です。

「THE HUNT」(Salt & Pepper Games)を対戦する

ドイツ海軍の装甲艦「アドミラル・グラーフ・シュペー」の通商破壊行と、それを追うイギリス海軍を扱ったボードゲーム「THE HUNT」(Salt & Pepper Games)を対戦しました。

「ワイマール:民主主義の戦い」(ホビージャパン)を対戦する(2/2)

「ワイマール:民主主義の戦い」(ホビージャパン)を対戦しました。 第一次世界大戦後、敗戦国ドイツに樹立されたワイマール憲法下の共和国を舞台に、主要政党を操るマルチプレイの政治ゲームです。

「ワイマール:民主主義の戦い」(ホビージャパン)を対戦する(1/2)ゲームの紹介

「ワイマール:民主主義の戦い」(ホビージャパン)を対戦しました。 第一次世界大戦の敗戦国ドイツに樹立されたワイマール憲法下の共和国を舞台に、主要政党を操るというマルチプレイの政治ゲームです。

「RUNEWARS: BANNERS OF WAR」(FANTASY FLIGHT GAMES)を対戦する

ファンタジー世界を舞台にしたマルチプレイヤーゲーム「RUNEWARS」に、拡張キット「BANNERS OF WAR」を追加し、対戦しました。

「PATREA LIBRE」(Malinca Games)を対戦する

19世紀はじめスペイン配下にあったメキシコで起こった独立戦争を扱ったユーロゲーム仕様のマルチプレイヤーゲームです。プレイ自体はスムーズでゲームとしては面白いのですが、ウォーゲーム畑のゲーマー視点で見ると、メキシコ独立戦争のシミュレーションで…

「Sleepwalkers: Imperial Rivalries and the Great War」を対戦する

20世紀初頭の欧州を舞台に世界大戦に至る大国間の確執と瀬戸際外交をテーマにした表題作品を対戦しました。登場するのは、イギリス・フランス・ドイツ・ハンガリー=オーストリア・ロシアの5大国。ミニゲームなのですが世界大戦が起こったメカニズムが垣間見…

「Littoral Commander」(The Dietz Fundation)を対戦する【2回戦】

近い将来インド太平洋地域で発生するかもしれない軍事紛争を扱った今年指折りの印象的なゲームになっています。現代戦の複雑な要素はカードプレイに寄せることでゲームシステムそのものの難易度は低く抑えることに成功している一方で、カードのバリエーショ…

「THE BARRACKS EMPERORS」(GMT GAMES)を対戦する

「THE BARRACKS EMPERORS」(GMT GAMES)を対戦しました。 タイトルを訳すと「軍人皇帝」。歴史ファンとしては軍人皇帝!と聞いて色めき立つ訳ですが、内実はかなりユニークで面白い作品になっていました。

「TUNISIAⅡ」(MMP)を対戦する

第二次世界大戦における北アフリカ戦線の最終局面、チュニジアを舞台にした一連の戦闘を扱った、OCS(OPERATION CONBAT SERIES)の一作「TUNISIAⅡ」(MMP)を対戦しました。

「NAPOLEON 1815」(SHAKOS/ボンサイゲームズ)を対戦する【3人戦】

1815年、フランス・ベルギー国境を舞台にフランス軍対イギリス・オランダ軍とプロシア軍から成る同盟軍(以降、同盟軍)との一連の戦いを扱った「ナポレオン 1815」(SHAKOS/ボンサイゲームズ)を3人対戦しました。

「REPUBLIC OF ROME/共和制ローマ」(Valley/AH)を対戦する

共和制時代のローマを舞台に、元老院で派閥を率いるマルチプレイのゲーム「REPUBLIC OF ROME/共和制ローマ」(Valley/AH)を5人対戦した。今回プレイしたのは、かつてアバロンヒルから発売されていた名作の誉高い作品の再販版だ。

「Littoral Commander」(The Dietz Fundation)を対戦する(2/2)

近い将来インド太平洋地域で発生するかもしれない軍事紛争を扱った今年指折りの印象的なゲームになっています。現代戦の複雑な要素はカードプレイに寄せることでゲームシステムそのものの難易度は低く抑えることに成功している一方で、カードのバリエーショ…

「Littoral Commander」(The Dietz Fundation)を対戦する(1/2)

近い将来インド太平洋地域で発生するかもしれない軍事紛争を扱った作品です。紛争最初期での戦闘を扱っているため、登場する兵力は小規模ですが、最新軍事技術・兵器・戦術などを駆使する、まさに最新の戦闘を体感できる作品となっています。

「SEAS OF THUNDER」(GMT Games)を対戦する(3/完) 対戦記録

第二次世界大戦における海軍作戦をグローバル規模で扱った「SEAS OF THUDER」を対戦した。マップは全世界の海洋を扱い、巡洋艦以上1ユニット=1隻で表される艦船は主要国のみならず中立国含め膨大な数の実在の艦艇が登場するという作品だ。

「SEAS OF THUNDER」(GMT Games)を対戦する(2) 戦闘ルール概要

第二次世界大戦における海軍作戦をグローバル規模で扱った「SEAS OF THUDER」を対戦した。マップは全世界の海洋を扱い、巡洋艦以上1ユニット=1隻で表される艦船は主要国のみならず中立国含め膨大な数の実在の艦艇が登場するという作品だ。今回は戦闘ルール…

「SEAS OF THUNDER」(GMT Games)を対戦する(1) ゲームの概要

第二次世界大戦における海軍作戦をグローバル規模で扱った「SEAS OF THUDER」を対戦した。マップは全世界の海洋を扱い、巡洋艦以上1ユニット=1隻で表される艦船は主要国のみならず中立国含め膨大な数の実在の艦艇が登場するという作品だ。

「IRONCLAD」(Yaquinto/Exacalibre)を対戦する(2/2)

南北戦争における海戦を扱った精密戦術級「IRONCLAD」を対戦。 海戦史上はじめて装甲を持った軍艦同士が戦った「ハンプトン・ローズ海戦」シナリオをプレイしました。

「IRONCLAD」(Yaquinto/Exacalibre)を対戦する(1/2)

南北戦争時代の海戦を扱った精密戦術級ゲーム「IRONCLAD」を対戦しました。帆船から蒸気推進、外輪方式とスクリュー推進、装甲艦/甲鉄船の実戦投入など、急速に技術が発展した時代であったことから、戦列艦の名残を残すハリネズミのように多数の兵装を有した…

「MANIFEST DESTINY」(GMT Games)を対戦する

植民地時代から現代の北アメリカ大陸を舞台にした3~5人によるマルチプレイヤーゲーム「Manifest Destiny」(GMT Games)を対戦した。プレイヤーは”経済帝国”を率い、アメリカ国内から大陸・世界を舞台に経済的な支配を広げ、技術や文化に投資し発展させてい…

「RUNEWARS」(FANTASY FLIGHT GAMES)

ファンタジー世界を舞台に、4つの種族が竜の紋章を求めて争うマルチプレイヤーゲーム「RUNEWARS」(FANTASY FLIGHT GAMES)を対戦した。

「HELSINKI 1918: GERMAN INTERVENTION IN THE FINISH CIVIL WAR」(U&P GAMES)を対戦する(2/2)

1918年、ロシア革命を受けて発生したフィンランド内戦を扱った「HELSINKI 1918:」(U&P GAMES)を対戦した。 ゲームシステムは最初とまどったが、細かで煩雑なルールが多数ある類のシステムではないため、慣れるとかなりスムーズに進んだ。へたにリアリティ…

「HELSINKI 1918: GERMAN INTERVENTION IN THE FINISH CIVIL WAR」(U&P GAMES)を対戦する(1/2)

1918年、ロシア革命を受けて発生したフィンランド内戦を扱った「HELSINKI 1918」(U&P GAMES)を対戦した。 マップにはヘルシンキ郊外から市街地が収められており、攻め上がるドイツ軍対赤衛軍、さらに白衛軍との市街戦を扱う。1ヘックス=300メートル、時間…

「INFERNO: GUELPHS and GHIBELLINES VIE for TUSCANY, 1259-1261 」(GMT)を対戦する

Levy & Campaignシリーズ第3弾「Inferno」(GMT)を対戦しました。 今回の舞台は中世イタリア。豊穣の地、北イタリアへ進出をはかる神聖ローマ帝国とローマ法王の権力争いを背景に、イタリアの都市国家や封建領主が教皇派(ゲルフ Guelphs)と皇帝派(ギベ…

「EUROPA UNIVERSALIS」(AEGIR GAMES)を対戦する 【ごめんなさいの追記】

「EUROPA UNIVERSALIS」(AEGIR GAMES)を対戦した、という記事を2本書いたのですが、あれが難しかった、これがわかりにくかったといった文句ばかり書いていて、ゲームの真髄に触れていないのではないかと反省し、ごめんなさいともう少しだけ書きます。 前…